変換カン違い

前回、池島氏のツイッターの話題でしたが、今日は一転アナログな話題です。。。
『今年、29年ぶりに常用漢字が改定され、196文字の漢字が新たに常用漢字に加わることが発表されました。つまり、新聞などにも使用される、社会人として読めなくては恥ずかしいかもという漢字が、増えるということ。』
今朝の情報番組での話題でした。
ドキッ!!😅考えてみれば『字を書く』という事が少なくなっていませんか?
私も同じです。
漢字が浮かばない どの字を使えばいいのか迷う・・・😓(決して、歳のせいではありません!)
TVでは特に『変換勘違い』を指摘しておりました。
変換勘違いとは、 携帯電話を辞書代わりにしている方が多い現状。でも変換リストの中から選択すべき字に勘違いが多いということ。
“長さをはかる”  “体温をはかる”
“気持ちをはかる”の”はかる”は”測る?・計る?・量る?”
四角くなった頭をまる~くする為にも
たまには手書きを見直したいものです!

いんふぉめーしょん・てくのろじー

だいぶ寒くなってきましたね~。
風邪などひきやすい季節になりましたし、
毎年恒例インフルエンザもそろそろですね。
あっ、HC学院の池島です!!
私は最近ツイッターを本格的に始めました!
そもそもは、IT関係の方にお話を頂いて始めたのですが、なんかすごいですね・・・
使い方次第で、いろんなことが出来ます!
情報収集と情報発信がリンクしているので、
やり方によっては、チラシ広告やTVCMよりも効果を得られると思います。
しかもタダで!!!
詳しい仕組みはわかりませんが、
HPや動画投稿サイトなど、それぞれ別々に捉えていたものが、
 「見る」から「使う」という意識を持ってみると、全部が繋がってきます。
恥ずかしながら、今まですごく損をしてきた気がしました・・・。
あっ!ちなみにツイッターの私のアカウントは、get_shihoshoshi
です!ちょいちょいくだらないことをつぶやいてますので、
よかったら是非フォローして下さい!
それでは、ブログではしばらくお別れですが、
ツイッターではお会いできると思いますので、
今後ともどうぞよろしくお願いいたします!!!

光と影

皆さんこんにちは!
H・C学院の池島です!
今日は、今朝あったお話をしたいと思います。
朝いつものようにバイクに乗って、会社へ向かっておりました・・・
今朝は晴天でちょっと肌寒いけど気持ちのいい日でした・・・
そして、いつも誰もが見慣れた光景に、ふと見とれてしまいました。それは・・・
「車の影」です。
まぁ誰もが見たことあるものだと思いますが、
なぜか今日は、それが気になってしまいました。
前の車が動く度に影が大きくなったり、小さくなったり、左に行ったり、右に行ったりと
まるで影が生き物のように動きます。
それで何が気になったのかと言うと、
今、目の前で動いている影がまるでそこに存在しているかのような感覚になりますが、
[#IMAGE|S34#]実は、その周りの光が動いているということです。
夜に懐中電灯を灯して動かすと、光が動きます。
昼も影が動いているわけではなく、光が動きます。
計り知れない大きなものの中に、目に映る小さな動きがあったなら、
おそらくそれが動いていると私たちは感じてしまいます。
しかし、本当は大きなものが動いていて、小さなものは動いていないのかもしれません。
光と影」
私たちの感覚では、「光があるから影が出来る」のかもしれません。
でも、本当は「影があるから光が出来る」のかもしれません。
私たちは光でも影でもあります。
影は悪い意味ではありません。
陰と陽のようにお互いが無ければ存在できない大事なものです。
能動的か受動的かの違いです。
そして、バランスよく光と影をコントロールできる人が、リーダーシップを発揮するのだと
思います。

まち歩き

さて、本日は、最近気になっている方をご紹介したいと思います
それでは、どうぞ!

『こんにちは。黒田清輝です。』
そう、近代日本画家の黒田氏。(”湖畔”で有名)
最近、通勤途中の天文館通りに出没!
建設中は
『誰だ!このおじさん。しかもお供までいる』と不思議でした☺
←お供 います。
弟子の山下氏。
最近、完成したようで
やっと判明。
鹿児島市の観光事業で、天文館界隈に7ヶ所設置した『時標』だそうで、説明版には
『黒田清輝 桜島の噴火を描く』とあります。
この黒田氏がたっているところは、氏の誕生地で、現在は鹿児島商工会議所。
大正3年の桜島の大爆発を描いたエピソードから…だそうです。
その他にも
『龍馬、お龍と薩摩でひと休み』
『イギリス艦 鹿児島湾に現る』
『ウィリス、高木に西洋医学を語る』

など、ちょっと変わった視点で 歩きながら、鹿児島の歴史を見ることができそうです

鹿児島といえど繁華街。。。
案内板についている『双眼鏡』を覗いてみる勇気がありません…
高さもビミョ~

富屋旅館

朝晩も大分過ごしやすくなってきた9月も西郷隆盛似の私が締めさせて頂きます!
8月に引続き、この9月も私は導かれている様に、初めての場所にご招待頂きました。
9月初旬、鹿児島知覧の「知覧の母」富屋旅館にご招待頂き、仲間と共に伺う事になりました。
初めは正直、興味本位で富屋旅館の敷居を跨ぎましたが、旅館の中に入ると全く違う空気を感じずにはいられませんでした。
トメお婆ちゃんにお線香を灯させて頂き、 現在旅館を守り続けている現女将さんからトメお婆ちゃんと旅館、そして旅館で最後を過ごされた日本兵士の方々のお話を伺いながら、旅館を案内下さいました。
二階の屋根裏部屋に足を踏み入れた瞬間に、なぜか涙が溢れてきました!
この感覚はいまだに自分でも不思議です!!
最後に日本兵の方々が食事を取られた場所で、当時を再現したお弁当をいただきながら女将さんからお話を伺いました。
女将さんのお話は心に突き刺さる様に言霊が響き、言葉では言い表す事のできない、心から感じるものがありました。
この感覚は富屋旅館で女将さんの肉声を聞くことで言霊として感じるものだと思います。
そんな中、話もはずみ今後この富屋旅館をどのような形で残し伝え続けていくかという話となり、一人一人から色々な意見が出てきました。
ただ正直、最後の最後まで答えは出ませんでしたが、一つ言える事は
この富屋旅館を残しトメお婆ちゃんの意思をしっかり伝え、ここから旅立って行った日本兵の命を無駄には絶対にしてはならないと言うことです。!

益々、世の中は高齢化が進む中、戦争を体験された方々からお話を伺う環境が少なからず減ってきていることは事実です。
実はこの事は恐ろしいことであると私は思います。
今できる事は、先輩方から多くの学びをいただき、伝え残すべきものをしっかりと残し、引継いでいかなければならないと思っております。こんな事を考えながら、女将さんの言霊を通してトメお婆ちゃんのお話を聞かせて頂いた様な気がします。
時間も忘れるくらい、皆で多くの事を考え、感じて、語り合いました。
12時を過ぎた頃に今回ご招待頂き、富屋旅館を支え続けていらっしゃる先生の本
「楽描~RAKUGAKI~」をご紹介して頂きました。思いつくままページを開き、そのページが今の自分へのメッセージであるそうです。女将さんから私が開いたページの意味を伺うと、今の私そのものでビックリしました。
それ以上にビックリしたのが、今回来る予定もなかった弊社の社員です!
最近この社員もモチベーションが上がらずにいたのですが、この富屋旅館との出会い、本の「気高き心」の言葉を見て、意味を伺うと涙を流している社員を見て私も嬉しく感じました!
本当に人は志一つで、生きる姿勢、時間の大切さ、価値観など、様々なものが違うのだという事を改めて悟りました。
どこを見るかで、自分の人生は経てば経つほど、年齢を重ねれば重ねるほど、変わっていきます。
会社で言えば経営理念だと思います!
弊社H・Cは、「次世代の子ども達に豊な社会を愛情溢れる社会をバトンタッチする」
究極かもしれませんが、この理念こそが私どもの経営理念であり、志です!!
最近よく、全社員のベクトルを合わすと言いますが、志を目線を全て合わすことこそが全社員のベクトルを合わす事だと思います。
これからは共存共栄!補正の時代!今だけでなく、今後人間が人類がどうあるべきかを一人でも多くの方が本気で考えない限り、次なる世代の人類は社会は想像ができません!

これまでの時代何が正しく、必要で、何を残し、伝え続けていくべきかを今生きる一人間の責任として使命として考え抜き、少しでも実行していかなければと思います。
今の時代に何故自分自身が生命をうけ、生かされているのかを真剣に考え生きたいものです。
弊社H・Cも皆様のご指導、ご支援のもと、お陰様で10月1日より第7期下期を無事スタートすることができました。 感謝!を忘れることなく、皆様方に感動を提供し、感謝をされる、必要とされる企業に少しでも近づけるように、社員志一つ、全力で今日より明日を成長して、日々限界突破で、誰にも負けない努力で、人も企業も成長して参ります。今度ともご指導ご鞭撻の程、宜しくお願い申し上げます。
第7期上期も心から感謝申し上げます! 感謝!感謝!
~ 親バカ日記~
先月一歳になった愛娘も何か一段と成長のスピードが速くなった気が致します
少しづつ歩く事もできるようになりましたが、この瞬間も残念ながら立ち会う事ができませんでした(涙)
ただ、先日出張から帰り、私の顔を見て大きく叫び、猛スピードで駆け寄ってきました
心から嬉しく、癒されました・・・・
私の腹周りは変化なし
意識が弱くなってきている自分を今一度リセットです!
PDCAサイクルをしっかりとまわして行きます。

ドキドキ!!

皆さんこんにちは!
H・C学院の池島です!
いよいよ明日、平成22年度司法書士試験の合格発表です!!
というわけでタイトル通り今ドキドキしております!!
年初めには中学受験とセンター試験
3月には高校受験
7月には司法書士試験
そして10月には合格発表と1年中ドキドキしているような気がします。
私の仕事は「次が良ければOK」という仕事ではありません。
自分にとっては2回目あるいは5回目の試験かもしれませんが、 ほとんどの受験生にとっては、それが最初で最後の試験です。
この事だけは肝に銘じて一瞬一瞬を全力でなければなりません。
ドキドキはその反動でもあります。
そして原動力にもなるんです。
皆さんは最近ドキドキしていますか?

運命

H・C学院の「悩める汗かき」 池島です!!!
皆さん「運命」って信じますか?
この前、職場でこの議論がなされたので、ブログに書こうと思います。
そもそも「運命」って何だろうということで、辞書を見ましたら、
1 人間の意志を超越して人に幸、不幸を与える力。
また、その力によってめぐってくる幸、不幸のめぐりあわせ。運。
2 将来の成り行き。今後どのようになるかということ。
とありました・・・なんか難しいですね・・・
ちなみに私は「運命」はあると思います!!!
但し1つだけです!!!
私が「運命」だと思うことは今のところ「自分が生まれたこと」だけです。
自分が生まれることは、自分で選択できませんから。
生まれてからは「選択の連続」です。
「選択できる権利」があるから自由であり、その結果に責任を負わなければいけないのだと思います。
選択肢は無限にあるのに、1つしか選択できない。
無限の可能性があるのに、人生を振り返ると一本の道でしかない。
だから人生って難しいんですよね。
だからおもしろいのかも知れません。
というわけで、私の結論としては、
「運命は変えられないけど、決まってはいない!!!」です。
なんか矛盾している気もしますが、今のところこれが一番自分にしっくりきます。
考え出すときりがありませんが、ぜひ皆様も家族や友人や仕事仲間と
「人生って何?」
というテーマでお話しされてみてはいかがでしょうか?
感覚的に頭が整理されて逆にスッキリするかもしれませんよ!
そして、自分なりの結論が出たら、ぜひ私に教えてくださーい!

健康第一!!

ご無沙汰しております!
H・C学院の池島でございます!!
さて、9月になりましたがまだまだ暑い日が続きますねー😰
H・Cグループ1番の汗っかきの私には、とても堪える日々が続いております。
皆様、体調はいかがでしょうか?
タイトルにも書きましたが、なんだかんだで体が資本!!健康第一です!!!
私の周りにも、暑さのためか体調を崩される方が結構いらっしゃいます。
実は、私もあまり調子が良い訳ではございません。
月に1回検査のために病院に通っております!
ただ、おかげ様で健康なときよりも、体調管理は格段にできるようになりました。
健康なときにはなかなか気付けないけど、体を壊してから気を付けてしてしまう・・・
人生皮肉なものですね・・・
しかーし!!
そんな対策が遅れてしまった私だからこそ、皆様に声を大にして言いたいです!!
後で泣かないために今、このときから気を付けて頂きたい!!!
この前参加したセミナーで、講師の方がこんな事を言っていました。
「今の自分が何点かと聞かれたら、是非100点満点だと応えてください・・・
もし、神様が居るのなら今生きているあなたは、必ず生きる価値があるはずです。
そんなあなたが、今100点満点を付けないのは、今日生きれなかった人に失礼です。」
この言葉は自分の心に突き刺さりました。
自分は「明日死んでも後悔しない生き方をしましょう!」と解釈しました。
私は自分の不摂生が原因で死んでしまったら、後悔すると思います。
 だから、なるべく体調管理には気を付けています。(弱気)
なんか、重~い話になってしまいましたが、
結局は、今を全力で生きましょうということですね!!
そのためには、健康が第一という事です!!
まだまだ、暑いが続きますので、皆様お体にはご自愛下さい!

伊勢神宮参拝

残暑が続く8月ですがこの暑い暑い8月の締めも西郷隆盛似の 私が締めさせて頂きます!

8月私は多くのご縁が繋がり、貴重な体験をさせて頂きました!
伊勢神宮参拝や禊、幣立神宮参拝!
「禊」では褌一枚で朝5時から海に浸り国歌斉唱、伊勢神宮参拝では特別な方々と
特別な場所での参拝!
幣立神宮では5年に1度のイベントに参加させて頂き、この経験の中で1番感じたことは
生かされていることに感謝!
日本人に生まれた事に感謝致しました!
そして何よりご縁の中でお誘い頂いた皆様方に心から感謝、また新たなご縁を頂きご縁の大切さと、ご縁の有難さを心から感じました。
私の癖でもありますが、なぜこの時期にこのタイミングで日本でも特別な場所二ヶ所に
導かれたのか、何のメッセージ何だろうと考えさせられる時間でもあり、きっかけにもなりました!
一つ言える事は、必ず意味があると言うことです。
この事をどれだけ真剣に感じ、どれだけ素直に受け止め、素直に行動に起こし自分自身の成長に、人間成長に繋げるかだと思います。
その一つ一つを大切に、その一瞬一瞬を大切にできるかで将来の自分の姿は変わり、
人生は変わるのだと思います。
また、この8月は愛娘の一歳の誕生日を24日に迎えさせて頂き、皆様から多くのお祝い メッセージやプレゼントを頂きました!
一年前の難産で無事に産まれてきてくれた娘も今やハイハイをしたり、伝え歩きをしたり、意味不明の会話をしたりと多くの成長をする事が出来ました。
成長してくれた娘に、いつも娘を温かく見守ってくれる嫁に、いつも成長を願っていてくれている両親に、いつも成長を楽しみにして頂いている皆様方に心から感謝です。
「親なくとも子は育つ」とも申しますが、本当にこの一年間父親として何が出来たのかを
考えさせられる8月でもありました。
考えれば考えるほど、嫁には頭が上がりませんし、心から感謝です!
来年、娘の誕生日を迎えるときには少しでも成長した父親、人間でありたいと思います。
本当に早い8月ではございましたが、何かが動き出す実感と何かが変わる感覚は確かなものだと思います!
そして改めて、生かされている実感と日本人である誇りとご縁の素晴らしさと、親である自覚とを感じる事が出来たことに心から感謝です!
~親バカ日記~
娘の誕生日、一人外でタバコを吸いながら「また娘がお嫁さんになる日が近づいたな」と正直、寂しくなりました。(笑)
今月の健康管理: 調子にのりすぎて103cm(気合だー)
油断は恐ろしいもの・・・日々緊張感を持ってPDCA回していきます!

職場体験

お世話になります。今回、今井がブログを記載させていただきます。
今回のブログで一旦休憩となります。7月より2ヶ月間お付き合い頂きまして
誠にありがとうございます
先々週より鹿児島某高校の3年生T君が、弊社へ職場体験にきておりました。
「就職を考えているが、どんな職種があるのかを肌で感じてみたい」との事です
ということで、私と同行して頂き、テナント様との打ち合わせ、地主様訪問、 弊社の職場体験等して頂きました

同行する中で、刺激を受けたのは高校生T君よりも自分自身だったと思います。

自身の立ち居振る舞いや人に伝える難しさ、教えるという責任感、たくさんの事を学ばせて頂きました。
そして、上司への感謝を改めて感じる事ができました
職場体験中、一番心に残ったこと。 それは、「有言実行」という言葉です。

私は、「無言実行」が好きでした。
ですが、それは言葉を発しない事で自身に責任を負わない事だったのではないかと考えました。
有言実行には言葉を発する事で責任とプレッシャ-があり、自身を追い込む事にもなります。
その分、達成した時の自身の成長と喜び、周りに与える影響力も大きくなるのではないかと思いました。
10日間という短い期間の研修でありましたが、高校生T君そして周りの方に多くの事を教えて頂きました。
高校生T君同行の下、突然の訪問にも関わらず温かく対応して頂いたテナント様、地主様、心より感謝申し上げます

就職まであと半年 がんばれT君!!

8月工事完了報告

8月末になりましたが、まだまだ酷暑のようです。
これからは夏の疲れが出て朝と夜との寒暖の差がある為に
体調を崩すことがあり本格的な夏バテにならないように・・注意ですね。
先日から大牟田長田町で施工を請負した案件が8月30日にOPENする運びとなりました。
5月末から工事着手し6月末に上棟、内装工事を経て8月消防検査・建築検査を受講、 検査完了をもって無事引渡が完了しました。
本体のスタンド内一角に弊社では3物件目となる丸亀製麺大牟田店です。
【概要】
(仮称)丸亀製麺大牟田店新築工事
建築主:福岡スタンダード石油㈱
テナント:㈱トリドール
工期:平成22年5月28日~平成22年8月21日
敷地面積:1,291.56㎡
建築面積:193.11㎡
構造:S造平屋建
現場関係者は勿論ですが、数多くの御関係者の皆様へ対して感謝するとともに
社内の方々への協力もあり無事に完成しております。
この場を借りてお礼申し上げます。
「いろいろとありがとうございました!」
又 9月から4件目となりますが同様の建物を博多区で建設いたします。
同様にご協力をお願い致します。

8月30日にOPEN予定です。

著者 クロイワショウ

お世話になります
今回今井がブログを掲載させて頂きます
先日縁があり、またまた一冊の本に出会う事ができました
今回出会った本は、

貧乏博士課程の目指せ!金持ち修行日記 出稼げば大富豪
という本です

この本、バリ島で成功を勝ち得た日本人「兄貴」を、クロイワショウさんが
ほぼノンフィクションで書いた本です
私がこの本で一番印象に残ったのが、うさぎとかめの話です
「なあ、おまえ、ウサギとカメの話知ってるか?」 (兄貴)
ウサギとカメが徒競走して、昼寝しているウサギを尻目に、コツコツ歩いたカメが勝った。
っていう訓話ですよね? (ショウ氏)
「せや。どう思う?」 (兄貴)

いや、どう思うと問われても・・・・
「ないと思います。」と天津木村ばりにしか答えられない。 (ショウ氏)
「あのなあ、おれはこう思ったんや。」
「カメよ、寝てるウサギを起こしたれよと。フェアちゃうがなと」 (兄貴)
カメがウサギを起こしてあげるところから始まる友情があるかもしれんやんけ (兄貴)

なんておもしろい着眼点だとおもいました
やっばり自分に持っていない事を知ること、体験する事はおもしろい!と感じました
本に出会う事も縁だと、よく聞きます。
きっと今の私はこの本を読む必要があったんだと思いました!