固定観念!世界地図!!

こんにちは!!
H・C学院の日高です\(^o^)/
今回はある方のブログを見て感じたことがありましたので書かせていただきたいと思います[#IMAGE|S18#]
皆様,「世界地図」といったらどのような図を思い浮かべるでしょうか?[#IMAGE|S34#]



これを思い浮かべた方が多いのではないでしょうか?(^u^)

しかし!!
世界一般的な地図だと…



これです[#IMAGE|S5#][#IMAGE|S5#][#IMAGE|S5#]

私,これを見て衝撃を受けました。
この地図,見たことはあります。
皆さんご存じかとは思いますが,日本が極東と言われるのはこの地図からです。
それも存じておりました…が!!!
25歳になった現在,
この地図を見て何か言い知れぬ,原因不明の「モヤっと」感が。
ずっとモヤモヤしております。
普段よく見る地図。
普段よく見る地図。
普段よく見る地図。
世界で見られている地図!!!!!!!
普段よく見る地図??
????
…といった感じです。
わかりにくい例えで申し訳ございません[#IMAGE|S40#]
「固定観念=凝り固まった思い込み」
身の回りのもの,こと,仕事,プライベート,何にしても良い意味で風穴を開けられる存在になれるといいなぁと思いました。
残念ながら,モヤっと感が抜けない現状からして何かまだ他に思い考えるところがあるのだと思います。
自分でもよくわかりませんが…いつか解消される事を楽しみにアンテナを広く持って日々生活してまいります[#IMAGE|S66#]
ふらっと立ち寄ったブログの主さん,ブログタイトルもどこのブログサービスなのかも今となっては思い出せませんが,出会いに本当に感謝です!!
今回で私の担当は最後となりました。
つたない文章にお付き合いいただき,誠にありがとうございました[#IMAGE|S3#]
最後に…
司法書士試験まであと66日!!

雨ニモマケズ

皆様ごきげんいかがお過ごしでしょうか?[#IMAGE|S43#]
狩集です。4月もあっという間に末になりましたね。[#IMAGE|S42#]
新しい環境に身をおかれている方にとっては尚早い月だったのではないでしょうか?
さて、いきなりですが下の詩を読んでみてください。
「雨ニモマケズ」
雨にも負けず
風にも負けず
雪にも夏の暑さにも負けぬ
丈夫な体を持ち、
決して怒らず、いつも静かに笑っている。
一日に玄米四合と味噌と少しの野菜を食べ
あらゆることを自分を勘定に入れずに、
よく見聞きし分かり、
そして忘れず
野原の松の林の陰の小さな藁ぶきの小屋にいて、
東に病気の子どもあれば、行って看病してやり、
西に疲れた母あれば、行ってその稲の束を負い、
南に死にそうな人あれば、行ってこわがらなくてもいいと言い、
北に喧嘩や訴訟があれば、つまらないからやめろと言い、
日照りのときは涙を流し、寒さの夏はおろおろ歩き、
みんなにでくのぼうと呼ばれ、褒められもせず、苦にもされず
そういう者に
私はなりたい

宮沢賢治「雨ニモマケズ」
このブログのタイトルでもある、宮沢賢治さんの「雨ニモマケズ」ですが、
「なんだしってるよ!」[#IMAGE|S21#]と思われたかもしれませんが、
恥ずかしながら私は名前こそ知っておりましたが、この詩をじっくり読んだことがありませんでした。[#IMAGE|S25#]先日この詩をじっくり読ませていただきましたところ、
「なんだこの人!なんて自己犠牲ができてなんと心から人のために生きてるんだ!」
と衝撃を受けました[#IMAGE|S71#][#IMAGE|S71#]
そして自分がどれだけ自己中心的に生きているかを思い知りました。[#IMAGE|S8#]
以前ある方から
「人間は自分の為には頑張れない、人の為にしか頑張れないんだよ。自分の為だけに頑張って成功したといわれている人は相当な強欲か単なるお金儲けが上手な人だよ。人間の本質はいいものだ。」
というお話を頂きました。
初めはこの言葉の意味がスッと理解できなかったのですが、
確かに自分の為であれば、やるも諦めるも自分次第、そしてその結果影響を受けるのも自分です。だから諦めるのは簡単なのです。[#IMAGE|S15#]
ただ、人を幸せにしたい!救ってあげたい!と心から思った瞬間に絶対諦められなくなる![#IMAGE|S22#]ということだと私は思いました。
ただ、本能的に欲から行動を起こす人間にとって、人の為に、周りの人であっても、まだ見ぬ、どのくらい先に生きる人なのかわからない、自分と出会わないかもしれない、という人の為に頑張るというのは非常に困難です。[#IMAGE|S21#]だからこそ宮沢賢治さんも詩の最後に「そういうものに私はなりたい」という理想を持ってこられたのではないでしょうか?[#IMAGE|S72#]
今やっている仕事がどれだけの人を幸せに、どれだけの人の笑顔を作りそれを、自分の幸せと感じられるか・・・そう自問しながら今やるべき事を取り組んでいきたいと思う次第です。そしていつの日か「そういう人に私もなりたい」です。[#IMAGE|S26#]
どうか皆様も「雨ニモマケズ」これからも頑張って生きていきましょう。[#IMAGE|S12#]
・・・すっかり熱い気持ちになってしまいました(笑)[#IMAGE|S12#]
さて、今回の私の担当は最後となりました。[#IMAGE|S40#]
また担当させていただける日を楽しみにしております![#IMAGE|S40#]
[#IMAGE|S56#]お読みいただきありがとうございました[#IMAGE|S56#]

花見

4月も後半に入り、日中は暑い日が多くなりました。
熊本営業所 伊藤です[#IMAGE|S40#]
皆さん、今年お花見はされましたか?
私は・・・・
今年は出来ませんでした[#IMAGE|S7#]
しかし、私が今住んでいる熊本市京町(キョウマチ)は熊本城のすぐ裏にあり、
城内までは歩いても3分程度[#IMAGE|S60#]
熊本城にはたくさんの桜の木が植えてあり、
毎日大勢の花見をするグループで賑わっていましたので
ある意味 私もいつも花見気分を味合わせていただいたような気がします[#IMAGE|S3#][#IMAGE|S3#][#IMAGE|S3#]

桜の花というのは本当に素晴らしいですよね[#IMAGE|S53#]
幹や葉も荘厳でたくましいですが、
やはり何と言っても桜はあの淡いピンク色の花ですね。
あの美しさには多くの人が見とれてしまいます[#IMAGE|S3#]
そしてまた、その美しさが長い間続かずにすぐ散ってしまうところも
情緒として、
桜が愛される大きな理由の一つのかもしれませんね[#IMAGE|S43#]
さて、熊本営業所も最近は案件も多くなり、バタバタと毎日が過ぎて行っております[#IMAGE|S8#]
この熊本の地でも、少しでも多くの方に認知いただけるよう
日々良い仕事を追求して励んでまいります[#IMAGE|S43#]
そして来年の桜のシーズンには熊本のパートナーの方々と
熊本城で盛大に花見
をしたいと思います!!

読書の春

H・C学院の日高です(*^o^*)
4月4日
おかまの日に25歳になりました!
この節目の年に挑戦しています!
それは…
↓↓↓
読書です[#IMAGE|S29#][#IMAGE|S29#][#IMAGE|S29#]
正直,苦手なのですが25歳を期に「苦手意識撲滅[#IMAGE|S47#]」を図り,色々な事に挑戦していこうと思います[#IMAGE|S40#]
そんな日高,まずは読書からという事で最初に購入した本は…
ディズニーが提供する顧客サービスについての本です[#IMAGE|S3#]
大好きなディズニーの本となれば間違いなく最後まで読める!と思い,購入しました[#IMAGE|S12#]
まだ途中ですが…大変お勉強になります。
「クオリティ・サービス・サイクル」
常にお客様の期待を超え続け,
細かいところにまで徹底的にこだわる顧客サービス。
それが高い顧客満足を達成し続けている理由で,世界中の企業約40種がそのノウハウを学びに研修に訪れるとの事でした。
世界中にはディズニーのパーク・ホテル・クルーズ・リゾート・テレビプログラム…etc…沢山あります。
そのような大規模な企業が,どの国・現場でも高い水準の顧客サービスを提供し,高い顧客満足を得られているという事は本当に素晴らしい事だと感動しました。
読んでいる途中ですので,読み進めていくうちに,さらに感動させてくれるのだろうと期待しながら,毎日の読書タイムを楽しみにしています。
実は私,ディズニーパークに年末年始行ってきました[#IMAGE|S71#]
私にとって初のインパーク(^u^)[#IMAGE|S53#]
一生に何回行けるかわからない,もしかしたら最初で最後かもしれないから,と友人と念入りに下準備・情報収集を行い,当日を迎えました。
本当に,まさにディズニーマジック[#IMAGE|S5#]
4ヶ月経った今でもあの感動は忘れません。
1年で最も混雑する年末年始だというのに素晴らしい,とても気持ちの良い接客・サービスを提供しており,キャストはもちろん,ゲストである大人も子供も全ての人が笑顔[#IMAGE|S1#]だったのが印象的でした。
常にお客様の期待を超え続け,
細かいところにまで徹底的にこだわる顧客サービス。
体験してきた事を本で理解を深めいつかはディズニーの研修で学び,日常の業務の中で活かしていきます。
自分が提供できるものを1つでも多く顧客・受講生へ提供できるように…
本の紹介と決意ブログのような感じになってしまいました(^u^;)
これから夏に向けて,120%出し切ります!!
試験日まであと75日!!

北欧の国

皆様こんにちは 狩集です。[#IMAGE|S1#]
「Hyvaa paivaa. Mita kuuluu? Nimeni on KARIATSUMARI. Kiitos paljon!」
突然ですが、皆様は海外旅行がお好きですか?[#IMAGE|S12#]
私は日本にはない雰囲気や食文化に包まれることで、幸せを感じます[#IMAGE|S56#]
そんな私が上に書いた言葉は・・・・フィンランド語です。

「こんにちは、お元気ですか?私の名前は狩集です。どうもありがとう!」
・・・・という意味になっているはず、、です。“笑”[#IMAGE|S42#]
(間違っていたらすみません)

フィンランドといえば「NOKIA」「サウナ」・・・程度の知識しかありませんでしたが、
私はなぜか「北欧」に憧れがあり、フィンランドという国にどこか魅力を感じる点が多くあるからです。
フィンランドには「奇祭」が多く、
有名なところでは「エアギター選手権」
地味なようで大きな「奥様運び大会」
優勝者には奥様の体重と同じ量のビールが贈られるそうです。
理解しがたいのが「携帯電話投げ大会」開催の意図は、「携帯によってもたらされるフラストレーションや失望に返報する」という憂さ晴らし的な意図があるそうです。[#IMAGE|S8#]89mという記録もあるそうです。[#IMAGE|S5#]
他にも雪合戦の国際大会、水中ジョギング大会などなど、、 
「一度は見てみたい!」[#IMAGE|S17#]
そう思ってしまったのは私だけでしょうか?[#IMAGE|S40#]
フィンランドの国民性は「恥ずかしがりやで口数が少ない」と言われているそうです。[#IMAGE|S27#]
それに関しても個人的にはどこか親近感のようなものを勝手に感じています[#IMAGE|S43#]
皆様も毎日忙しい日々をお過ごしだと思いますが、時には国外にも視野を大きく広げ、調べてみたり実際に行ってみたりしてドキドキ、ワクワクしてみてはいかがでしょうか??[#IMAGE|S17#]
いつかこのブログでもそのドキドキワクワクをご報告できたらと思います![#IMAGE|S71#]
[#IMAGE|S56#]それでは今回もお読みいただきありがとうございました[#IMAGE|S56#]

笑顔の効果

お疲れ様です!
H・C学院の日高です(*’ω’*)
4月に入り,すっかり春らしくなりましたね[#IMAGE|S56#]
4月といえば!!
甲突川の桜,とても綺麗に咲いています
お花見,したいですね~[#IMAGE|S11#][#IMAGE|S68#]
さて,
先日私は母方の祖父母が住む指宿へ行ってまいりました[#IMAGE|S70#]
昨年から長らく会っていなかったので,無償に会いたくなり…
やはり,心がほっとします。
祖父母の元気な笑顔を見て,最高の癒しをもらいました[#IMAGE|S58#]
「笑顔」が持つパワーは無限です!
笑顔でいれば自然と気持ちが上向きになります。
********
なんと!笑顔には素敵な効果があるそうです!!(作り笑いでも可)
笑うことにより体が活性化され,免疫力がアップするとの事\(^o^)/スゴイ!!
さらに,腹式呼吸をすることで自律神経まで整えてしまう!!!
ストレス解消にも効果があり,とてもリラックスすることができるそう!!
まさに『笑う門には福来る』ではないでしょうか?!!

********
学院内はすっかり落ち着き,少し暗く重たい雰囲気になってきました。
良い緊張感が保たれているようです[#IMAGE|S38#]
…ですが!!
事務局まで重たい雰囲気ではいけません!!
受講生の気分が落ちているときこそ笑顔で接し,勉強の合間の癒しになれば良いなあと思います[#IMAGE|S3#]
試験日まであと87日!!!

子供達

皆様いかがお過ごしでしょうか?[#IMAGE|S3#]
4月に入り入社2年目となった狩集です[#IMAGE|S66#]
新年度が始まり、新しい環境で日々奮闘[#IMAGE|S47#]されていらっしゃる方にとっても、
これまで通り同じ環境で頑張っていらっしゃる方[#IMAGE|S42#]にとっても、
新年度はH・Cが大切にしている「節目」の一つです。
この「節目」に私は、
「若いとき、流さぬ汗は老いて涙となって出る」by古人
という言葉で奮い立たせながら頑張っております!![#IMAGE|S13#]
さて、話は変わりますが、皆様は子供のころ何をして遊んでいましたでしょうか?
なぜこんな投げかけをしたかといいますと、、、[#IMAGE|S29#]
先日、いや以前から頻繁に、近所の公園で子供たちがカードゲームをしているのをよく見かけるからです。
公園でカードゲーム?[#IMAGE|S8#]しかも日陰で・・・?[#IMAGE|S7#]
家ですればいいのに と思うと同時に、
佐賀県の田舎で、虫取りや川遊び、ザリガニ釣りに鬼ごっこ等々、体を動かして遊んで小学生時代を過ごした私が心配なのは、この子供達が大人になった時、
日本はどうなっているのだろう?
今より良い時代なのだろうか?

きっと昔になくて今にある良いこともあるのだと思うのですが、
外を走り回って大きな好奇心を抱き、それが私を行動に移し、たくさんのことを学ぶことができたと思うのです。
今の子供たちがそうやって遊べないことは少し悲しく[#IMAGE|S8#]、申し訳なく[#IMAGE|S40#]感じます。
塾での仕事を通して、本当に教育というのは親だけではなく地域の人たちのやさしさや環境によって大きく変わることを学びました。
少しでも多くの子供達が「明るく」「素直で」「優しく」「心豊かに」育つ環境を与えられるよう、大人として、お手本として責任を持って生きなければならないですね、、子供たちの「観察力」は恐ろしいほど優れていますので、、、![#IMAGE|S42#]
そうやって、未来を担う子供たちに素晴らしいバトンを受け取ってもらいたい!
[#IMAGE|S56#]今回もお読みいただきありがとうございました。[#IMAGE|S56#]