伊勢神宮参拝

残暑が続く8月ですがこの暑い暑い8月の締めも西郷隆盛似の 私が締めさせて頂きます!

8月私は多くのご縁が繋がり、貴重な体験をさせて頂きました!
伊勢神宮参拝や禊、幣立神宮参拝!
「禊」では褌一枚で朝5時から海に浸り国歌斉唱、伊勢神宮参拝では特別な方々と
特別な場所での参拝!
幣立神宮では5年に1度のイベントに参加させて頂き、この経験の中で1番感じたことは
生かされていることに感謝!
日本人に生まれた事に感謝致しました!
そして何よりご縁の中でお誘い頂いた皆様方に心から感謝、また新たなご縁を頂きご縁の大切さと、ご縁の有難さを心から感じました。
私の癖でもありますが、なぜこの時期にこのタイミングで日本でも特別な場所二ヶ所に
導かれたのか、何のメッセージ何だろうと考えさせられる時間でもあり、きっかけにもなりました!
一つ言える事は、必ず意味があると言うことです。
この事をどれだけ真剣に感じ、どれだけ素直に受け止め、素直に行動に起こし自分自身の成長に、人間成長に繋げるかだと思います。
その一つ一つを大切に、その一瞬一瞬を大切にできるかで将来の自分の姿は変わり、
人生は変わるのだと思います。
また、この8月は愛娘の一歳の誕生日を24日に迎えさせて頂き、皆様から多くのお祝い メッセージやプレゼントを頂きました!
一年前の難産で無事に産まれてきてくれた娘も今やハイハイをしたり、伝え歩きをしたり、意味不明の会話をしたりと多くの成長をする事が出来ました。
成長してくれた娘に、いつも娘を温かく見守ってくれる嫁に、いつも成長を願っていてくれている両親に、いつも成長を楽しみにして頂いている皆様方に心から感謝です。
「親なくとも子は育つ」とも申しますが、本当にこの一年間父親として何が出来たのかを
考えさせられる8月でもありました。
考えれば考えるほど、嫁には頭が上がりませんし、心から感謝です!
来年、娘の誕生日を迎えるときには少しでも成長した父親、人間でありたいと思います。
本当に早い8月ではございましたが、何かが動き出す実感と何かが変わる感覚は確かなものだと思います!
そして改めて、生かされている実感と日本人である誇りとご縁の素晴らしさと、親である自覚とを感じる事が出来たことに心から感謝です!
~親バカ日記~
娘の誕生日、一人外でタバコを吸いながら「また娘がお嫁さんになる日が近づいたな」と正直、寂しくなりました。(笑)
今月の健康管理: 調子にのりすぎて103cm(気合だー)
油断は恐ろしいもの・・・日々緊張感を持ってPDCA回していきます!

職場体験

お世話になります。今回、今井がブログを記載させていただきます。
今回のブログで一旦休憩となります。7月より2ヶ月間お付き合い頂きまして
誠にありがとうございます
先々週より鹿児島某高校の3年生T君が、弊社へ職場体験にきておりました。
「就職を考えているが、どんな職種があるのかを肌で感じてみたい」との事です
ということで、私と同行して頂き、テナント様との打ち合わせ、地主様訪問、 弊社の職場体験等して頂きました

同行する中で、刺激を受けたのは高校生T君よりも自分自身だったと思います。

自身の立ち居振る舞いや人に伝える難しさ、教えるという責任感、たくさんの事を学ばせて頂きました。
そして、上司への感謝を改めて感じる事ができました
職場体験中、一番心に残ったこと。 それは、「有言実行」という言葉です。

私は、「無言実行」が好きでした。
ですが、それは言葉を発しない事で自身に責任を負わない事だったのではないかと考えました。
有言実行には言葉を発する事で責任とプレッシャ-があり、自身を追い込む事にもなります。
その分、達成した時の自身の成長と喜び、周りに与える影響力も大きくなるのではないかと思いました。
10日間という短い期間の研修でありましたが、高校生T君そして周りの方に多くの事を教えて頂きました。
高校生T君同行の下、突然の訪問にも関わらず温かく対応して頂いたテナント様、地主様、心より感謝申し上げます

就職まであと半年 がんばれT君!!

8月工事完了報告

8月末になりましたが、まだまだ酷暑のようです。
これからは夏の疲れが出て朝と夜との寒暖の差がある為に
体調を崩すことがあり本格的な夏バテにならないように・・注意ですね。
先日から大牟田長田町で施工を請負した案件が8月30日にOPENする運びとなりました。
5月末から工事着手し6月末に上棟、内装工事を経て8月消防検査・建築検査を受講、 検査完了をもって無事引渡が完了しました。
本体のスタンド内一角に弊社では3物件目となる丸亀製麺大牟田店です。
【概要】
(仮称)丸亀製麺大牟田店新築工事
建築主:福岡スタンダード石油㈱
テナント:㈱トリドール
工期:平成22年5月28日~平成22年8月21日
敷地面積:1,291.56㎡
建築面積:193.11㎡
構造:S造平屋建
現場関係者は勿論ですが、数多くの御関係者の皆様へ対して感謝するとともに
社内の方々への協力もあり無事に完成しております。
この場を借りてお礼申し上げます。
「いろいろとありがとうございました!」
又 9月から4件目となりますが同様の建物を博多区で建設いたします。
同様にご協力をお願い致します。

8月30日にOPEN予定です。

著者 クロイワショウ

お世話になります
今回今井がブログを掲載させて頂きます
先日縁があり、またまた一冊の本に出会う事ができました
今回出会った本は、

貧乏博士課程の目指せ!金持ち修行日記 出稼げば大富豪
という本です

この本、バリ島で成功を勝ち得た日本人「兄貴」を、クロイワショウさんが
ほぼノンフィクションで書いた本です
私がこの本で一番印象に残ったのが、うさぎとかめの話です
「なあ、おまえ、ウサギとカメの話知ってるか?」 (兄貴)
ウサギとカメが徒競走して、昼寝しているウサギを尻目に、コツコツ歩いたカメが勝った。
っていう訓話ですよね? (ショウ氏)
「せや。どう思う?」 (兄貴)

いや、どう思うと問われても・・・・
「ないと思います。」と天津木村ばりにしか答えられない。 (ショウ氏)
「あのなあ、おれはこう思ったんや。」
「カメよ、寝てるウサギを起こしたれよと。フェアちゃうがなと」 (兄貴)
カメがウサギを起こしてあげるところから始まる友情があるかもしれんやんけ (兄貴)

なんておもしろい着眼点だとおもいました
やっばり自分に持っていない事を知ること、体験する事はおもしろい!と感じました
本に出会う事も縁だと、よく聞きます。
きっと今の私はこの本を読む必要があったんだと思いました!

熱中症対策

8月となり昨日(8/11)の福岡地方は台風4号の影響で大雨・・・
ただ、思ったほどの暴風雨ではなく心配事も一安心です
福岡の建設市況としては若干の動きはあるものの、リーマンショック時に比べるとマンションや商業ビルの大型案件建設はまだまだ物足りなさを感じます。
物件の規模に関わらず、建設現場での安全管理の一環として熱中症対策をしています。
【熱中症とは・・・】
暑熱環境で発生する障害の総称で熱失神、熱疲労、熱射病、熱けいれんに分けられます。
適切に予防されていれば対応することが可能と言われています。
【予防策として・・・】
・十分な食事をし十分な睡眠をとる。
・水分補給(イオン系飲料等)を常に意識し実行する。
・急激な体温上昇にならないように注意する。
この三点気をつけるだけで対策としてはとても有効ではないかと思います
詳しく調べたい方は↓↓↓↓↓
http://www.mhlw.go.jp/new-info/kobetu/roudou/gyousei/anzen/0906-1.html
(厚生労働省 熱中症対策マニュアル参照)
自分の体は自分で管理する以外に方法はありません。
自己管理を徹底し、今年の夏を乗り切りたいと思います!!

現場へ塩あめ・・効果的です!

錦江湾横断遠泳

御世話になります。
今回、今井がブログを掲載させていただきます。
先日8月1日に鹿児島の恒例行事ともいえる
『第24回 桜島錦江湾横断遠泳』
が開催されました。
この錦江湾横断遠泳
鹿児島市の磯海水浴場をスタートし、桜島小池海岸のゴールを目指すのですが
その直線距離は、約4.2kmあります。
しかし、錦江湾の潮の流れを受けるため、実際は約10kmほど泳がなければなりません
また大会出場条件として、5人1チームでの参加となります。実際海を泳ぐアスリートは4名で、あと1名は監督というポディションで舟の上からアスリートの援護します。
海を泳ぐアスリートの内2名がリタイヤした場合、失格となります。
個人競技のようで、実はチームスポーツという珍しい競技です
私も21歳の時大会に出場したのですが、一番辛かった事は泳いでいる最中に足をツることです。泳ぎを一旦やめ、海の中でマッサージをするのですが、海の中ですのでもちろん足が付かず、息継ぎをしながらの対処となります。
まさに痛さと息苦しさとの戦い 一人ドタバタ劇です

そんなこんなでやっとゴールした時には、疲れきっていますが、それ以上の喜びが体を覆います。
健康ブームの現代 なにか大会に出ることを目標にし、健康管理をしてみるのも楽しいと思います😄

「御安全に・・」

昨年よりも一層温暖化が進んでいるのでは?と思うこのごろ。
皆様ご承知の通りH.Cブランドを少しでもまず福岡で認知されるように、
又 私が配属している建設部としても、会社内のブランド化チームとしても
皆へ「何?」と思わせれるようにサプライズ構想を練っています。
現在新築工事を施工させていただいている某案件では工事着手前という事もあり、
1間×3間の弊社のサイン看板を掲示させていただき、又 いろいろな方々から
「何ができるの?」「いつから着工?」等の連絡を頂きました。
建設現場では建築許可看板を掲示する義務があり、着手と同時に現場の見やすい位置に掲示します。
建築許可看板を見られる方は建設業界や不動産業界の方々が大半と思われますがこのサイン看板がどれだけの効果があるかわかりません。
ただ、会社のイメージをつくるためのインパクトはあると思います。
私も卒業後の初めての就職先での現場監督の頃、案件ごとのサイン計画書という書類を提示し会社の判断を仰いだ上で計画を実施しておりました。
仮囲いにつける名称看板・許可看板の配置計画・外部の東西南北の仮設足場に設置するシート看板を「いかに綺麗に・・いかにカッコ良く会社として」見せれるかを考えた時期がありました。

「現場の状況は会社の鏡」と思いながら看板に見劣りすることのない様な、安全管理・工程管理・品質管理・予算管理を遂行しお客様へ提供したいと思います。
暑いですが、熱中症に注意して8月を乗り切りましょう。

「御安全に・・」

新たなスタート

異常なくらい雨が降った梅雨も明け、熱い熱い夏も始まり
7月の締めも西郷隆盛似の私が熱く熱く締めさせていただきます!
この7月は、一年半がかりでやってきたビジネスの
スタートや社員との同行による現状把握や店舗開発に於ける立地の勉強会スタートなど様々なものが動き出し、今までの掘り下げなど、様々な動きが新たにスタートしたような月で御座いました!
その中でも、同行による現状把握はH・C社員一人ひとりが、日々どのようなお客様に
どのような心構えで、どのような思いで、どのような姿勢で、日夜取り組んでいるのかやはり現場を同行することで多くの気づきを頂きました!
まだまだ現場で伝えるべきことは、多くありますが、社員一人ひとりの成長も感じることが出来たことは、大きな収穫でもありました。
お忙しい中、貴重なお時間を頂きました皆様方には心から感謝の気持ちでいっぱいでございます!
また日頃からH・C社員にご愛顧頂ける全ての方々に感謝の思いでいっぱいです!
今一度、私も社員との同行も増やしながら伝えるべきことを「今」伝えていかなければならいと強く感じております!
また、立地勉強会では今までお客様や地域の皆様方に「喜び・感動」を与えられるようなお店創りに取り組んできましたが、勉強会を通じて感じたことは「まだまだ甘い、まだまだ立地とは奥が深いものである。」と反省と共にこれまでのお客様に対して大変申し訳なく感じ、大きな気づきとなった勉強会でした!
出店とは一企業、一個人が深い深い思いの中で私ども不動産開発業者が思いを感じ、受け止めて取り組まなければならない業界だと私は以前から考えておりました!
しかし、現状はその状況とは程遠い業界の状況もあり、私は開発を始めた頃に教科書として使っておりましたH先生の門を数カ月前に叩き今月より「改めて立地とは?」
「商いにおける立地の重要性」などを毎月学ぶ勉強会を今月から月1回スタートして頂きました!
「1%でもお店の繁盛に役立ちたい」
「成功の為にお役に立ちたい」
「一人でも多くの方々に喜んで頂きたい」
「感動していただきたい」
そんな気持ちは昔も今も代わりありません

その思いをご理解頂いたH先生には心から感謝の思いでいっぱいであると同時に、この業界の存在意義をもっともっと世の中にご理解していただく為にも、私は社員と共に日夜、学びの姿勢、謙虚さを忘れることなく精進してまいります!
一人でも多くの方々が幸せになれるお手伝いが出来る存在になっていきます!
~~~親バカ日記~~~
我が子も早いもので11ヶ月。
来月24日で1歳になります!
今はバイバイしたり、名前を呼ぶと両手を上げたり、テレビを見ながらパチパチしたりしております!
この一年間、私は親として何が出来たのかをしっかり振り返る8月にしなければなりません!
今月の健康管理:100㎝ また三桁!心の緩みです!
娘の1歳の誕生日には何かを誓わなければいけません!
これからもしっかりPDCAサイクルまわしていきたいと思います!

紳竜の絆

御世話になります。今回今井がブログを掲載させて頂きます。
先日、お客様より ≪紳竜の絆≫ という2枚組みDVDをお借りしました。
そのお客様は、月に20冊以上の書物を読み、日々自身の向上を図っている方で、
その方が「このDVDには、全ての仕事に共通する内容が盛り込まれているよ。自分の
価値観を変えてくれると思うから、一度観てごらん。」と言い、DVDを貸して頂きました
早速、DVDを拝見すると、
DISK1 第2章『手段』に島田紳介さんが2007年3月にNSC(吉本総合芸能学院)でただ一度だけ講義をした特別授業が収録されておりました。
その講義内容は…
○客層を見極め、狭くても強く支持されること
○X軸(じぶんにできること)とY軸(世の中の動き)を調べ、そこからはじめて自分の形が
見えてくるもの
○心で記憶すること。頭で覚えたペーパーテストの解答では、すぐに忘れてしまう。
○ライバル、先輩の漫才の徹底分析
等が組み込まれておりました!
その講義をしている島田紳介さんは、普段自分がTVで観ている漫才師島田紳介さんではありませんでした
一極端に成功とまとめられるものではないでしょうが、
成功するための必要条件(?)がそこに描かれていると感じました。

皆様も機会がありましたら、ご覧下さい。
島田紳介さん 本当にいいものを見させていただき、ありがとうございました

夏祭り

2回目登場、女性社員のT子です!お久し振りです[#IMAGE|S1#]
今日、奄美地方が梅雨明けしたと天気予報で発表されていました。[#IMAGE|S58#]
鹿児島市内ももうすぐ本格的な夏がやってくるのではないのでしょうか?
楽しみです[#IMAGE|S70#][#IMAGE|S3#]
早いもので、生徒達はもうすぐ夏休みに入ります[#IMAGE|S58#]
そして、あちこちで「○月○日夏祭り開催!」という横断幕が見られる様になりました!
夏祭り…私は5年間ず~っと行っていません[#IMAGE|S7#]
毎年行きたいと思っているのですが…[#IMAGE|S8#]
ですが毎年楽しみが2回あります[#IMAGE|S6#]
それは、ITTO個別指導学院西陵校の校舎の窓から見える花火です!!
星ヶ峯地区と西陵地区の夏祭りフィナーレで打ち上げされる花火が毎年見えます[#IMAGE|S49#]
今年こそは夏祭り会場まで行ってみたいと願うT子でした[#IMAGE|S17#]
1年に一度しかない楽しみですから!!!!!
そして今度の受験も、生徒にドーンと打ち上げ花火を上げたいと思います[#IMAGE|S3#][#IMAGE|S72#]

3D映画

 お世話になります
 今回、今井がブログを掲載させて頂きます[#IMAGE|S70#]
 先日、友人と一緒に3D映画を観ました。
 話題では聞いておりましたが、なかなか観に行けず、
 いざ観るとなると映画に対する期待からか、映画館入場口から
 ドキドキしておりました[#IMAGE|S41#]
 映画が始まり、まず映像の立体感に圧倒されました[#IMAGE|S5#]
 3D映像は新作テレビの体感コーナーで見たことはありましたが、
 映画館という大舞台と音の臨場感も合わさり自分の想定をはるかに
 超えておりました[#IMAGE|S27#]
 上映中 物が自分に向かって飛んでくるシーンがあり、
 あぶないッ
 反射的に避けてしまい、隣の人に「すみません[#IMAGE|S40#]」
 車が突っ込んできて、
 あぶないッ
 そしてまた隣の方に「すみません[#IMAGE|S40#]」
 恥ずかしさのあまり一旦メガネを外してしまいました[#IMAGE|S42#]
 皆様も3D映画を観られる際は、
 隣の方にご注意を!!![#IMAGE|S4#]

七夕

本日のブログ担当となりました、[#IMAGE|S40#]建設部 室山です。
7月に入り毎年のように梅雨時期[#IMAGE|S57#]の蒸し暑さを体感しているこのごろ、
毎年の恒例行事である博多祇園山笠が始動し始めました。
7月に入ると、福岡では市内の電波塔として認知されている福岡タワーが七夕にちなんでイルミネーションで彩られます。[#IMAGE|S72#]ご存知でしょうか?
福岡タワーは1989年福岡市制100周年のアジア太平洋博覧会でモニュメントとして建設されました。
延450日、施工延人数40.000人という大規模な工事をしています。
高さ234mという日本一の海浜タワーであり、震度7の大地震・風速63m/秒まで耐えることができる構造設計をしている事に対して敬意を表したいと思いました。
実際福岡タワーを昇ったことは1回しかありませんが、福岡市内の小学校でも展望台まで昇る体験学習があるようです。

※7月7日(七夕)福岡タワー 
いつまでも後世に残る仕事を、シンボルになるような建物つくりに携わりたいと思っています。
私のシンボルとなる建物・・・・・これからです。[#IMAGE|S43#]